2 月 11日  ワカサギ釣行 

srv-naga

2017年02月12日 20:17




毎度どうも、NAGA です。
御無沙汰しています。

今年から始める サクラマス釣行の
準備をボチボチ やってます。


ドカ雪には 参りました。
除雪で 身体がボロボロです。(+_+)

去年は タイミングを逃し
ワカサギ釣行は おあずけ。
今年は、ブログ繋がりで知り合った 
「SRVヘッポコ倶楽部」のためぞうさんに
誘ってもらって2年振りの釣行です。

そして この男も 初参戦。

朝マズ目を狙うべく 早朝出発。



あらかじめ ためぞうさんが 氷の厚さを確認してくれてたおかげで 余裕を持って
エントリー。



テントを設営して 早速 始めます。

魚探では 底付近にいくらか 反応が。
氷の厚さも20cmくらいで 充分です。

早速 NAGAにアタリが


初物 ゲットです。

しかし 話には聞いていたが 
喰いがシブイですね。

初釣行の SSKさんも。


ご満悦です。
初釣行なのに いろいろなグッツが
すでに揃っている。
「釣りは 財力」 やりますね。



ためぞう さんも シブイ釣りの中
ワカサギを掛けてます。
流石です。



ワカサギの 氷上穴釣り いいですね。
この マニアックなマイクロの釣りも
超楽しいですよ。
繊細なアタリがたまらないです。

そして もう一つの楽しみが これこれ。
今日は 荒挽きウインナーの 
フランスパン乗せ と 天ぷらうどん。



画像は 天ぷらうどんのみですが…




身体が暖まります。
大人の遠足みたいなもんです。(^^♪




相変わらず 反応は激シブ。
拾い釣りしながら 終了です。



結果は52匹でした。
ためぞう さん も SSKさんも
40匹前後くらい。
SSKさん、初めてのワカサギ釣りにしては
上出来です。
しかも ノントラブル。
素質 充分です。
この楽しさに ハマったでしょう。
たぶん。


もう 1~2回くらい 行きたいですね?


秋田市に 戻ると 凄い雪。
ビックリです。

「どですたな~」

しかも そんなドカ雪の中
魔界ショップに SSKさんとお買物。

ためぞうさん、推奨の品 ゲットしてきました。


色違い。♥♥ 



雪掻き しんどい ですね。


※ 東北釣行記ランキングに挑戦中。
  ポチッとワンクリック応援ヨロシク
  お願いします。(^。^)y-.。o○


あなたにおススメの記事
関連記事