9月 11日 引退??
毎度、どうも。
NAGA です。
今日は 絶好の釣り日和。
メンバーは ヘッポコ1号と ヘッポコ2号そして ヘッポコ3号のNAGA。
いつもの レギュラーメンバーです。
秋パターンになってきたので ゆっくり出航。
今日は 巻き巻きと アオリ烏賊調査。
初ティップランです。
先ずは 30~40mの漁礁回りから。
小さめですが この男が 口火を…。
この後 この微笑みにやられることになるとは
お思いもしませんでした。
ねぇ~ けいパパさん??!!
手を替え 品を替え
着実に魚を サイズアップ。
そして 間もなく鰤サイズになろうかと
思われる ゴン太のワラサを ベタ底から
引きずり出し。
どんどん ドヤ顔に 豹変するSSK。
勢いは止まりません。
かろうじて 安定のキジハタを
NAGAが 釣るも、けいパパさんは 無判。
そこで 新ルール発動。
連続3匹釣ったら1回休み。
ドンなん ルールや (爆)
いつも 楽しいドタバタ釣行。
今日の SSK 勢い止まりません。
特大の ホウボウと ヒラメも追加。
撃つ手無し。
仕舞に NAGA には…。
いつ見ても 気色悪い 特大のシマフグ。
南方系のフグなんですが 秋田でも
温暖化で海水温上昇と ともに
ここ4年くらい 前から釣れて来た
獰猛な フグ。
インチクの タコベイトも ボロボロ。
喰いちぎられてます。
男鹿半島 潮瀬崎沖に 到着。
FBと 今年の 「新秋田の釣り」の 新年会で
知り合いになった 笹渕さんとも 合流。
潮瀬崎の 主みたいな方なんで
御挨拶。
最終目的地 男鹿半島の潮瀬に
到着して間もなく 爆風。
あれ、こんな予報出てないよね。
帰り際、 椿と 鵜ノ崎 そして
船川赤根あたりをテップランするも
アタリもチェイスも何も無し。
虚しいですね。
釣果ですか?
NAGAは、キジハタ 2尾と シマフグのみ。
けいパパさん、S・P・B(スーパー パーフェクト ボウズ)
釣り業界から 引退も 間近かな?
釣っている人は それなりに
釣っているようです。(笑)
※東北釣行記ランキングに挑戦中。
皆さん、応援ヨロシクお願いします。
ブログ中央バーナーにワンクリック
お願い致します。
関連記事