1 月 10日 初釣り 2016

srv-naga

2016年01月13日 18:18


毎度 どうも。
NAGA です。(^O^)/

雪 積もりましたね。
暖冬と言えども 例年通り
きちんと 降るものは 降りますね。

風邪も治ったので 早速
磯フカセ釣行を 算段。
とは言え サンデーアングラーの NAGA。
お休みの時しか 釣りに行けません。

10日の お休み 海況は2,5mから 4mに
波が上がる予報。
そして 天候は 吹雪。 気温 マイナス3℃
ヤバイでしょ。
条件 悪過ぎでショ。(@_@;)

でも 朝6時出発です。
夜明け前で 真っ暗。
今日の 相棒は 徹ちゃん。

この天気だと 当然 渡船は中止。
男鹿半島 南磯に着くと 夜が明けてました。

風裏を探して エントリー。



ポイントに着くなり ひと休み。
地磯を歩くのは  この歳には
キツ過ぎると おっさん2人は 慰め合い。
しばし 休憩。



しかしながら 今日は 
どんどん条件が悪くなる予報。
急いで 準備。



2時間出来るか 出来ないかって トコロ。
頑張ります。

コマセが効いて来ると フグの猛攻
瞬く間に 針が取られます。

正月明け 5日~8日くらいまでは
館山崎や 塩瀬崎 一帯は 餌取りも皆無で
真鯛らしき 化け物に ブチブチ ラインが
切られて 大バラシの連続。
実際 良型の 真鯛・黒鯛がかなり
釣れた 確かな情報。

コマセも 連日入っているのか?
少し下がった水温に 餌取り軍団も
かなり 慣れたのか?

餌取りの フグくんが きれると
お次は 海タナゴくん。




結局 頭から3回も波をかぶり
本命は 出ず。(>_<)
餌取り軍団に もて遊ばれ
天候も 荒れてきて 強制終了。




相棒の徹ちゃんは
諦めて 「岩のり採り おじさん」 に 大変身。




新年早々、 相変わらず 痛い釣りをしています。

””安心して下さい。””
  ””今年も ヘッポコ3号 健在ですよ。””


※ 東北釣行記 ランキングに挑戦中。
  ポチッと ワンクリック応援 ヨロシク
  お願い致します。


あなたにおススメの記事
関連記事