2 月 19日 ワカサギ釣行 3
毎度どうも。
NAGA です。
先日の 痛い ドM釣行に懲りず
またまた 釣行しちゃいました。
今日も 朝から 前が見えないくらいの
猛吹雪。
まあ 秋田では 日常茶飯事。
首都圏や南の地方で暮らす人よりは
雪に対する 免疫できてます。
朝 5時 出発。
猛吹雪。
現場に着き 仕度を整えて いざ 出発。
先日の場所より やや 中央付近に陣取ることに。
水深は 前回よりも若干1m弱 浅い 7,3m。
朝 パタパタ 釣れるものの
激シブの 状況。
数 伸びません。
今日は F島さん、 マーくん、カレー屋の
マンナンさんの計 4人。
テント内 定員オーバー感 ありあり。(>_<)
身動きも ままならず
物も充分に置けない状態。
まあ、 F島さんの テントなんで
お世話になってる
NAGA としては 苦情言えないんで
我慢の釣り。
外は 風強く 吹雪。
そして 追い打ちをかける 貧果。
皆さん 釣りに集中してる中。
NAGAは、
まるで炊事当番かのような ツマミの準備。
(;一_一)
物も ろくに 置けず 身動きもままならず
新調したばかりの
電動リールを 3回も転がす始末。(T_T)/~~~
腰痛も重なり 早上がりさせて
もらいました。
腰痛持ちには 狭いテントの釣行は
ドMで 痛すぎる~。
耐えられません。(>_<)
ヤッパ 自分でテント購入しないと
いけないかな。
来季の宿題です。
今期は ワカサギ釣り
これにて終了します。
氷も解けて 危なくなるからね。
他のメンバーの皆さん、 頑張って下さい。
次回 釣行は ヤリイカだな!!
※東北釣行記のランキングに参加中。
どうぞ本人の励みなりますので
ポチッと応援お願いします。
関連記事